しーまブログ ビジネス・起業奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2018年08月30日

鹿児島からの作品


今日も1日お疲れ様です〜
就労支援B型りりぃふは1号事業所が鹿児島にあります。

りりぃふあまみは和光町に4月に始まったばかりで
利用者さん募集中です。

鹿児島事業所の方でも
なかなか素敵な作品が仕上がってますので
少し紹介させてくださいね

いろいろありますが
今回は手作りアロマバーです。

鹿児島へ行くときは是非
寄ってみてくださいね〜アリーナ近くです

近々コラボ販売会しようかな〜




  

Posted by 管理者兼指導員 at 21:06Comments(0)アロマ

2018年08月28日

仕上げました

おはようございます

今日は手塩にかけた
この子がお嫁に行きます。

オーダーいただいてから
およそ2週間かけ仕上げました。

オーダー元さんは
仕事も活動もバリバリしてらっしゃる方なので
今後、いろんなシーンで付けていただいたら
夜光貝職人(笑)冥利につきます。

ありがとうございました。

  

Posted by 管理者兼指導員 at 08:04Comments(0)夜光貝

2018年08月23日

インスタ映え

改めまして
夜光貝のヘアゴム
インスタ映えするように
背景をカラフルにしてみました。

他にも
オーダーの品を作ってます。

お盆明けには出来上がりそうです。

夜光貝のアクセサリー等
気になる方は気軽にご連絡くださいね

  

Posted by 管理者兼指導員 at 12:44Comments(0)夜光貝

2018年08月21日

新作のヘアゴム完成

お久しぶりの投稿です。

新作の夜光貝のヘアゴムが完成しました。

娘からのアイディアで
要望です。

いくつも作る予定なので
委託先に納品できればと思ってます。

新しい委託先も探してます。
ヘアゴムなので美容室さんなどあればいいな〜


  

Posted by 管理者兼指導員 at 09:42Comments(0)夜光貝

2018年08月16日

七夕竿を立てました


おつかれさまです

七夕飾りをみんなで作って
1日早めに事業所に
七夕竿を立てました。

もうすぐお盆ですね
お墓の掃除、お盆の準備これからですが
ぼちぼちやっていきたいと思います。




  

Posted by 管理者兼指導員 at 17:39Comments(0)夜光貝

2018年08月15日

愛用者さまの声




愛用者さまからの声をいただきました

いつもありがとうございます。

市内では当事業所とホテルビックマリンさまお土産コーナーと奄美伍郷商店(港町宝くじ売り場隣)に置いてます。

良かったらお買い求め下さいね  

Posted by 管理者兼指導員 at 17:22Comments(0)石けん

2018年08月14日

売り切れ商品

いつもご覧いただきありがとうございます。

おかげさまで
売り切れました。



ただ今オーダーを受付製作してます

まだまだ受付してますので
気になる商品ありましたら
ご連絡下さいね

  

Posted by 管理者兼指導員 at 18:44Comments(0)夜光貝

2018年08月13日

夜光貝イヤリング


こんにちは

さっき磨いて穴を開けて
パーツを付けて

出来立てホヤホヤの
イヤリングを紹介します

気になる方は
ご連絡下さいね。

  

Posted by 管理者兼指導員 at 14:09Comments(0)夜光貝

2018年08月11日

夜光貝の帯留め

夜光貝でいろいろな商品作りの
一部を紹介しますね

夜光貝で帯留め作ってみました。

昔々
お着物でお仕事していたころ
欲しかった夜光貝の帯留め

まさか自分たちで作るようになるとは
夢にも思ってませんでした。

着物アクセサリー
委託先も探してます。

欲しい方は直接
ご連絡いただきたいと思います。

先に売れてしまってたらごめんなさい。

早い者勝ちの一点物です

  

Posted by 管理者兼指導員 at 17:37Comments(0)夜光貝

2018年08月11日

夜光貝

おはようございます

台風のせい?
不安定なお天気しかも蒸し暑いですね

花火大会から1週間過ぎ
うちの事業所では夜光貝磨きを中心に頑張ってます。

事業所に石鹸を買いに来てくださったお客さまが、夜光貝あるよと譲ってくださったり素材も欠くことなく順調に進んでます。

ありがとうございます。

これからいろんな商品を作るので楽しみにしていてくださいね。夜光貝を磨きつつうでも磨いていきます。





  

Posted by 管理者兼指導員 at 08:12Comments(0)夜光貝